■上級科 主に毎月第3水曜日 (4月、5月休講)

前年度に基礎科で学んだ知識を実際の事故事例で自分なりに原因追求をしたりディスカッションしたりすることで専門知識を取得していきます。また、授業構成はTES(繊維製品品質管理士)試験合格を目指すように組み立てられており、社内でのスペシャリスト養成の一翼を担っております。

jyou-01.jpg ←事故品を用いてディスカッション

※基礎科卒業生、TES有資格者、「もう一度勉強し直したい」と思われている応用科生のみ受講資格があります。

■上級科授業年間カリキュラム

 場所:天満橋ドーンセンター

講義日内容講師
7月 19日 (水) アパレル製品ができるまで・アパレル製品の品質管理 西山誠氏
8月 23日 (水) 皮革製品の基礎  稲次俊敬氏
9月 20日 (水) ファッショントレンド・ブランドを知る 未定
10月18日 (水) きもの・絨毯・特殊品について 未定
11月15日 (水) 受付で防ぐ苦情・工場で防ぐ事故 ―1 西山誠氏
12月20日 (水) 受付で防ぐ苦情・工場で防ぐ事故 ―2 西山誠氏
1月 17日 (水) 受付で防ぐ苦情・工場で防ぐ事故 ―3 西山誠氏
2月 21日 (水) ロープレによる実践的クレーム対応~1 対消費者編
西山誠氏

3月 13日(水)

ロープレによる実践的クレーム対応~2 対アパレル編

西山誠氏

6月  19日(水)

ファッションビジネスを学ぶ 未定



日程、内容、開催場所など変更する場合があります

ページの先頭へ戻る